九州Blog

九州各地のニュース、並びに全国ホテル情報などの足跡

ヤフーがベストリザーブと業務・資本提携

 ヤフーは12月20日、宿泊サイトのベストリザーブと業務・資本提携すると発表した。ヤフージャパンの総合旅行サイト「Yahoo!トラベル」に今後、ベストリザーブの宿泊予約機能をつけ、ビジネスホテル予約を強化する。

 ヤフートラベルには、JTB、じゃらんnet、一休.comが宿泊在庫の提供をしているが、レジャー利用が中心だった。ベストリザーブとの提携でビジネスホテル予約に強い楽天トラベルに対抗する。
 e─まちタウンが所有するベストリザーブ全株式のうち20%ずつをヤフーとソフトバンクがそれぞれ1億3400万円で取得する。ヤフージャパンにはソフトバンクが41%、米ヤフーが33%を出資しているため、ソフトバンクグループとしてのベストリザーブへの出資比率は40%となる。

 ベストリザーブは、96年に日立造船子会社で「旅の窓口」を立ち上げた小野田純氏が、00年に独立して起業した会社。05年2月にライブドアが100%子会社化。07年12月14日には、光通信の連結子会社のe─まちタウンが同社の全株式をライブドアから6億7千万円で取得していた。

 小野田氏が事業責任者として開発した旅の窓口は、03年9月に楽天が日立造船から323億円で取得。楽天は01年3月に楽天トラベルを独自で開設していたが、旅の窓口の基幹システムを存続させる形で04年9月に両サイトを統合している。旅の窓口の買収をめぐっては、当時JTBも検討していたが、金額が折り合わず、結局楽天が取得した経緯がある。
ホテル(予約サイト) | comments (0) | trackback (0)

宇都宮市、JR宇都宮駅東口再開発の素案まとめる

毎日新聞によると宇都宮市が、21階建て高層ビル建設を核
としたJR宇都宮駅東口整備事業の素案をまとめた。
新しい駅前ビルは11年にオープン予定。ビルの高さ約100m。
ビルの延床面積は約7万?。1、2階を商業施設、4-9階にホ
テルが入る計画。再開発事業の建設費用は計約300億円。
ホテル | comments (0) | trackback (0)

ルートイン、「ホテルルートイン盛岡南インター」開業

ルートインジャパンは1月10日、盛岡市内にビジネスホテル
「ホテルルートイン盛岡南インター」を開業。東北自動車道の
盛岡南インター近く。岩手県内ではJR盛岡駅前と、北上市の
JR北上駅前に続く3店目。
ホテル(ビジネス) | comments (0) | trackback (0)

片山津温泉の破産のホテルを大江戸温泉物語が取得

またまた施設取得のニュース。温泉関連施設の運営を手掛
ける大江戸温泉物語は、07年4月に破産した片山津温泉(石
川県加賀市)のホテルながやまを取得。すでに取得済みの加
賀市内の旧「加賀百万石時代村」と連動し、集客策を図る考
え。今回の売買契約には片山津温泉の使用権も含まれてい
るそうです。
 「歌う経営者」の橋本氏が率いる大江戸温泉物語。各地で不
採算ホテル、観光施設の取得を続けています。
ホテル | comments (0) | trackback (0)

アパグループ、新潟のアスターホテルからホテル取得

アパグループがアスターホテル(新潟市)からホテルを取得
したと発表。改装後、1月25日に「アパホテル新潟東中通」と
して開業する。アパグループは新潟市東堀通にもホテルを建設中。
ホテル(ビジネス) | comments (0) | trackback (0)

ザ・ペニンシュラ東京:N902iLを従業員に配備

 9月1日に東京・有楽町で開業した高級ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」。同ホテルは顧客サービスの質的な向上を狙い,NTTドコモのFOMA/無線LANデュアル端末「N902iL」を約450台導入した。ユニークなのは,宿泊客が自由に使えるように全客室に配備したこと。フロントの呼び出しやルーム・サービスの注文に使えるのはもちろん,ホテルの外に持ち出して携帯電話としても利用できる。

 ただし,部屋の電話機として携帯電話を配備するための作業は一筋縄ではいかなかった。

 まずN902iLのすべての機能を利用できるようにすると,宿泊客が勝手に設定を変えてしまう恐れがある。また,客室係の負荷も増える。宿泊客がチェックアウトした後には,宿泊客が登録した個人的な情報をチェックして削除しなければならない。万一作業に漏れがあればトラブルになる。このほか,N902iLの使い方に関する問い合わせが増えることも予想される。

 こうしたことから,宿泊客が利用できる機能は最小限に絞ることにした。具体的には,あらかじめ電話帳に登録されている各施設への発信,電話番号の手入力による交換機を経由する発信,ホテルからの着信だけである。メールやiモードは未契約となっており,iアプリやカメラ機能だけでなく,発着信履歴やリダイヤルも使えないようにした。「本来は,チェックアウト時に宿泊客に関する情報だけを自動的に消去するのが理想だ。ただし,NTTドコモの端末を勝手に改造するわけにはいかないので運用面でカバーすることにした。いずれも端末が標準で搭載するセキュリティ対策機能を使って実現している」(ネットワーク構築を担当したNEC 第二ネットワークソリューション事業部 流通・サービスネットワークソリューション営業部の森泰彦主任)。

 外線通話はホテルの内外を問わず,必ずホテル内の交換機を経由する仕組みとした。ホテル館内は通常の携帯電話の操作と同じだが,外出先の場合は外線発信用の専用番号にダイヤルして交換機につなぐ。すると「プツプツと音が鳴るので,ここでかけたい相手の電話番号を入力する」(NECの森主任)。このような仕組みにしたのは,外線通話料を宿泊料の一部として宿泊客に請求するためだ。「FOMA網を介した外線の通話料をホテルが請求することは,NTTドコモの『回線再販』に該当するので勝手にできない。また,宿泊客のチェックアウト時に通話料を通知するようなサービスも提供されていない」(同)。

 前述のような仕組みにすればホテルまでの通話料はホテル側で負担し,交換機から公衆網を経由して発信した通話料を宿泊客に請求する運用が可能になる。外線発信用の交換機は発信者番号をチェックしてホテルの宿泊客であることを確認した上で代理発信し,どこにどのくらいの時間通話したのかを記録しておく。「ホテル館内からの発信と外出先からの発信で料金体系を分けて課金している」(NECの森主任)という。

 N902iLは従業員にも配布した。顧客対応の迅速化を支援するためである。宿泊客のチェックイン/アウト,部屋の変更といったイベント情報を,従業員のN902iLにショート・メッセージを使って無線LAN経由でリアルタイム配信する(図2)。イベント情報には,洗濯物の預け入れ(バレー・ボックス),部屋の清掃(メークアップ・ルーム)などもあり,フロント・システムや客室内の操作パネルと連動して自動配信する仕組みになっている。

 メッセージは「イベントの概要を示す記号+部屋番号+URL」という形式で通知される。従業員は記号と部屋番号を見ただけで即座に行動に移れる。例えば「VC」の記号は客室係の呼び出し(バレーコール),「M」の記号は部屋の清掃(メークアップ・ルーム)を意味しており,同時に表示された番号の部屋にかけつける。また,メッセージに含まれたURLをクリックすれば詳細を確認できるようになっている。

 メッセージの配信先はイベントの種類に応じて変わる。部屋の清掃であればフロアの担当者,VIPのチェックインの場合はフロアの担当者のほか,各部署のマネージャにも届く。さらに「日中は数人,夜間は1人といった具合に,時間帯でも配信先は変わる」(NECの森主任)。N902iLは一部の幹部を除いて複数の従業員で共有している。

 ショート・メッセージは上記イベントとは別に,配信サーバーからも手動で送信できる。従業員はWebブラウザで配信サーバーにアクセスし,電話帳から配信先を選んでメッセージを送れる。こうした仕組みは「ページャなどを利用して他のホテルでも以前から実現していた。今回,ショート・メッセージと無線LANを活用する方法に置き換えた」(アイザック氏)。
ホテル | comments (0) | trackback (0)

オーヌマホテル3月閉館 事業撤退、60人解雇へ

 山形市小白川町のオーヌマホテルが今年3月30日で閉館することが7日、わかった。利用客の低迷などを受け、同ホテルを運営する「山形オーヌマホテル」(安達精治社長)が、ホテル事業からの撤退を決めた。ホテル事業関連の社員約60人は解雇される見込みで、同社は「再就職先の確保などに出来る限りのことをしたい」としている。

 オーヌマホテルは1966年、大沼デパートを経営する「大沼」(山形市)の関連会社が開館した。結婚式や宴会を中心としたホテル経営だったが、他のホテルとの競争が激化し、次第に売り上げが低迷。2006年9月に横浜市中区の不動産業「リスト」が事業譲渡を受け、その子会社として設立された山形オーヌマホテルが運営に当たっていた。

 しかし、主力の宴会部門が振るわなかったことなどから、厳しい経営が続いていた。同社は、売り上げが当初の見込みに達しなかったことや、資金繰りがつかず、新規事業を展開できなかったことなどから、3月の閉館を決めたという。

 同社はオーヌマホテルの経営のほか、レストランの営業や総菜販売などの事業も手がけており、これらホテル部門以外の事業は今後も継続する方針。全社員約80人のうち、ホテル事業に携わる約60人は3月末で解雇することになるという。

 同社は「今後については未定の点が多いが、再就職先の確保など、約束はできないものの、出来る限りのことをしたい」と話している。一方、親会社のリストは建物や敷地の活用方法について、「事業譲渡や建物取り壊しの可能性も含めて、ホテル閉館までに検討する」としている。
ホテル | comments (0) | trackback (0)

武蔵に都市型ホテル ダイエー金沢店跡地に建設

 不動産デベロッパーの日本レイト(大阪市)は、金沢市武蔵ケ辻の旧ダイエー金沢店跡で、都市型の高級ホテルを建設する計画を固めた。二〇一〇年春の開業を目指し、地下と低層階には商業施設を誘致し、武蔵地区のにぎわい創出につなげる。周辺では近江町市場の再開発ビルが来年春の開業を予定、「四つ葉のクローバー」と呼ばれる目抜き交差点で残されたダイエー跡地の活用が、ようやく具体化へ動き出す。
 八日午前、金沢市内で開かれた武蔵周辺地区の新年互礼会で、日本レイトの花田誠社長が関係者にホテル建設の計画を伝えた。

 計画では、ホテルは地下一階、地上十三階で、客室数は二百室規模となる見通し。外国人を含めた観光客らの長期滞在などにも対応した高級感あるサービスを提供する。

 地下一階から地上四階部分は商業テナントとし、地下は食品関連のストア、一階から四階までは、高級ブランドや飲食店、エステサロンなどの集積を検討している。地下には駐車場を設けるほか、めいてつ・エムザ、近江町と通路で結び回遊性を持たせる。今年秋の着工を予定し、総事業費は約八十億円を見込んでいる。

 日本レイトでは、建物の建設と併せ、テナント誘致を本格的に進める。ホテルの運営は、国内外のホテルチェーンを対象に、候補数社のうちから選択する。

 旧ダイエー金沢店跡地は、敷地面積約二千七百平方メートルで、〇五年十月末に同店が閉店後、外資系ファンドが一時、不動産を所有し、〇七年二月に日本レイトが取得している。

 日本レイトでは「武蔵地区が香林坊、金沢駅前と並び、金沢のにぎわい三拠点として活性化する施設に仕上げたい」としている。
ホテル | comments (0) | trackback (0)
1/1